2004.12.25(20) |
というわけで…ひとまずクリスマス特別更新を …疲れ果てて力尽きてたのは秘密だ。 |
2004.12.25(19) |
最後に謝辞を…
らいぶらりぃだすとさんの そして見ていただいたり掲示板に書き込んで ありがとうございました!! |
2004.12.25(18) |
生物学的に言えば、恋愛というのは生殖行動の もっともそこに人間の肥大化した脳が関与し、他の 所詮人間も生物のひとつに過ぎない。 性差というのはウィルス回避や進化加速、多様性維持 その生殖に関するホルモン、テストステロンやオキシトシン、 …ということが科学的には分かったとしてもだ。 むしろそんなこと女の子に言ってみろ、幻滅されるのが なのになんで科学者はそれを知りたかったのか。 真理を知ったとしても、その代償も大きかったのじゃ それでも、知りたかったんだ。真実を。 そもそも生命維持だってそうだ。 が…だ。ある疑問を覚える。 究極的な疑問。人間は何故存在するのか。 …在るためだ。 じゃあ恋愛できなきゃ人間じゃないかって言うと、 とはいえ誰にでもあるはずだ。孤独に対する恐怖、
真実の果実は、しかしほろ苦かった。 だとしたら…人のやってきたことはなんだったのか…。 考えたら不幸せになるから考えさせなかったんだね☆ |
2004.12.25(16) |
・番外 当サイトのhit数が一年前に比べて10倍 竹槍やら豆腐やらでずいぶん大きくなったなあ。 以上、どうでもいいことでした。 |
2004.12.25(15) |
・現生人類より小さな人類の発見 ホモサピエンス(現生人類)以外の人類以外に インドネシア、ジャワ島の東方600kmにあるフロレス島 身長1m、体重30kgという大きさは人類としては 今から1万8000年前にはまだ彼らは存在したと考え |
2004.12.25(14) |
太陽系の冥王星軌道の外側、カイパーベルトに 直径1200〜1800km、冥王星の半分強の大きさである。 セドナは太陽を10500年かけて回る。
|
2004.12.25(13) |
・フランシス・クリック死去 ・ヒトゲノム解読正式終了(終わりの始まり) 下半身の暴君竜ビル・クリントンが2000年6月に 本当に終わった、しかしこれはあくまで辞書作りに そして今年4月DNAの立体構造を決定した ひとつの時代が終わりつつあるのだろう。 |
2004.12.25(12) |
大分前になるけど田代まさしが逮捕 非合法に売られている覚せい剤の有効 この覚せい剤だが、ドーパミンと構造が が、それも一時的なことで薬が効いてるうちだけ。 さらに副作用も甚大になってくる。 ここまでくるまで下手したらわずか6ヶ月。 健康であるならカフェインで十分じゃないのか よくそういうこといってたら、脳内麻薬をがんがん それでなくても依存症っていろいろ有るし。 体内にあるモノだって必ずしも安心とは限らない。 …あ、そういや覚せい剤ことメタンフェタミンが 毒か薬かは要は使い道次第ってことだ。 でも間違っても勝手に使ったり作ったりしちゃ 脳内物質も中庸が一番大事。何事もバランス。 |
2004.12.25(11) |
-食事中には絶対に読まないで下さい。 昔「ウ○コ味のカレーとカレー味のウ○コなら どちらを食うべきは冷静に考えてみるとだ… ウ○コ味のカレーの味だが、苦い。 発酵か腐敗している場合も考えられるので、 次にカレー味のウ○コの味はカレーである。 しかしだ、ウ○コを食べるというリスクはやはり で、ウ○コ味のカレーのほうのリスクだが、こっちに この質問がどういう状況で発せられたかによって、 1.どちらかを完食しないと殺されるという場合。 2.どちらかを完食したら100万円の場合 後思ったんだけどさ、この二つのにおいって、 また、カレー味のウ○コが加熱されていたり というわけで結論から言うと、 ということになる。うえぇ。 …まあ多分、普通に生きていたらどちらも …それは食べ物じゃない。 |
2004.12.25(10) |
えー悲しいニュースです。 北米で「クリスマス鳥」と呼ばれる渡り鳥 雄は尾羽などの黄色い部分の鮮やかさで 神はいない…いや、イヤな展開を望む神は そりゃチェーンソーで神をしばきに行きたくも |
2004.12.25(9) |
さて今年も後少し。 牡蠣鍋とかいいね。うん、美味しそうだ。 「牡蠣の食感はタ○ににている」 …それ聞いたら食欲なくなるぞ。でもちょっとまった。 人とは自らに近い存在を受け入れやすい存在なのだ。 人に限らないかもしれないがな。 ビール。 「んまい!」 美味い、ではない。んまい。それくらい美味い。 同様な理屈はスポーツドリンクにも言える、 そう、人の浸透圧に近いものだから受け入れやすいのだ。 食物に関しても、ふつう肉類が野菜や穀物より美味いってのも …一番美味いのはヒ○だってさ。 あとは蟹とか…蟹の肉もヒ○の肉の味ににてるんだと。 さらに恐ろしいことを思い出してしまう。 やっぱり自分に近い要素って言うのは受け入れやすいものなのだ。 この先そういう状況に陥る心配の無い俺としちゃ何の不安も無いけど、 えーと、ちょっと待てよ? しかし美味いからといっても、その代償は大きすぎる。 せいぜいビールや蟹や鯛、妹ゲーで止めとくことだ。 …いくら美味しいからって人を食っちゃいけないよ(いろんな意味で)。 |
2004.12.25(8) |
イエス・キリストの誕生日は12月25日では クリスマスは12月25日なんだが、その3日前は そもそも新年、いや暦というのは昔から考えと ただこのエジプト暦には問題があって、地球の これじゃいかんと思ったのがかのユリウス・ しかしながら、観測機器精度などから考えると 1600年くらい経ってからその問題に取り組んだ、 じゃあこのグレゴリオ暦には問題は無いのか さて。 クリスマスも(太陽暦)正月も冬至もおそらく ということは論理的に考えたら 盆も正月もいっしょ、みたいな感じだな。 |
2004.12.24(7) |
・分子擬態
ちょっと普通の人には面白くないかも
たんぱく質とRNA…全然違うのに似たものに
もっとも生物の体内では結構普通にそういう |
2004.12.24(6) |
・磁性反発における新しい発見と磁性流体
磁力の研究なんて意外にまだまだやること それ以外にはこういう磁性流体。
固体と液体の中間の性質をもち、磁石に反応
あと磁石の反発力と吸着力のバランスが取れる |
2004.12.24(5) |
なにげに結構すごいといえばすごいんですが… フォトニックフラクタルと呼ばれる正方形の穴を 材料は酸化チタンなど。 こいつが空間的な特性によるものか、物性に 光子コンピューターの実現に近づいたりするかも。 |
2004.12.24(4) |
・火星探査機とNASAにつられた僕たち NASAの火星探査機「スピリット」が1月4日火星に このときにNASAが思わせぶりな言い方をしたので 火星探査車オポチュニティー、大量の水の痕跡を ズコー! でそんな感じで僕たちは釣られました。 釣られた皆様(一例) 偽装科学総合研究所(ここ) NASAは一流の釣り師だ、間違いない。 重大発表に、気をつけろ! |
2004.12.24(3) |
2004年度10大科学ニュース! ということで科学系のニュースで今年インパクトが ・鳥インフルエンザが猛威を振るう 日本で爆発的に感染が起きた鳥インフルエンザ… 農水省の対応は比較的早期から行われていた感が 鳥インフルエンザのウィルスであるH5N1が人間に 北大ですべてのインフルエンザのウィルスに対する |
2004.12.24(2) |
25年後に小惑星衝突? 確率300分の1とNASA(YahooNews) なんでも25年後に直径約400メートルの小惑星「2004MN4」 直径約400メートルって小さいんじゃないかと |
2004.12.24(1) |
クリスマスの頃になると無粋な連中が まー確かに、わずか数十時間で世界中数億人の 最もその速度が実際に出せるなら我々はサンタを しかも時間を止めるのも秒単位じゃないので OKわかった。サンタが1人ってのは無茶がある。 いずれにしろ、サンタってのは1人ではないらしい。 気をつけろ子供達。
なんじゃそりゃあああぁぁぁ!
幼児期や子供時代にサンタにプレゼントを通じて 恐ろしい…なんて寄生生物たちだ。 ミームという言葉を聞いた事があるだろうか? サンタもそのミームの1つなのだ。 そう、だから我々はサンタとも共存していかざるを そうか、そこらで腰を動かしている連中は |
2004.12.24(0) |
ついにこの日がきてしまった… 世間ではやれクリスマスだ、彼女いねー寂しいだとかサイトでやってる人も 多いだろう。某巨大掲示板で魂の叫びを上げる人たちもいるだろう。 あえて言おう! それも、また良し!
だがしかし… だがしかし… そんな中あえて人とは違うものを見せる、それにも意味は無いだろうか? 僕の前に道はない 僕の後ろに道は出来る |